2011年10月4日日経新聞朝刊1面より。TDKが、ハードディスクの容量を、現在の2倍以上にできる次世代磁気ヘッド技術を確立したようです。
これ以上容量がでかくなっても、ダウンロードしまくらない人からしたら、あまり旨みがないですが、十分な容量を確保できます。
ディスク1枚に1TB
ディスク1枚あたりに1テラバイト以上記憶できる製品が2012年にも登場する見通しのようです。
HDDの中には、通常ディスクが複数枚あり、それらの合計が総容量となります。ちなみによくあるディスク2枚のHDDであれば、2TB以上となり、ハイビジョン映像であれば1600時間分の録画がかのうになります。5チャンネル文の番組を、2週間以上貯めることができます。
ということで、HDD事業は現状2社に集約されつつありますが、まだまだ技術開発は進みそうです。