そろそろ夏ということで、ノートパソコンメーカー各社が、夏モデルを投入してきております。
予想は付いていましたが、特に春モデルと変わったところは殆ど無く、春モデルで新CPUであるSandyBridgeを搭載しなかったソニーが、SandyBridgeを搭載したことくらいでしょうか。
春モデルの処分品を狙おう
そして今の買い時ノートパソコンといえば、やはり春モデルの処分品。処分品と書きましたが、別段どこか不具合があるわけではありません。
アウトレットノートパソコンのページに各社へのリンク先を張ったので詳しくはそちらへ。
夏モデルのいいところ
それだけでは中身がないので、無理やりいいところを上げるなら、省電力モデルが出てきたことでしょうか。
とは言っても、省電力モデルよりかは、使い方を工夫して使うほうがよほど良い気がします。液晶ディスプレイの明るさを落とすとか、バッテリーが80%くらいになったら充電をやめてバッテリーのみで動かすとか。
バッテリーと電源コンセントを交互にやるのは面倒ですが、液晶ディスプレイの明るさを落とすのは、一度落としたらあとは変更する必要もないので、やる価値は充分ありましょう。