DELLより2011年秋冬モデルが、インテルの新CPUを搭載して登場しております。
Inspiron 15
似た名前にInspiron 15Rというのがありますが、別物。DELLノートパソコンの中での位置づけは、最廉価モデルに相当します。
モデル | ベーシックモデル | プレミアムモデル |
---|---|---|
CPU | Pentium B950(2.1GHz) | Core i3-2330M(2.2GHz) |
グラフィック | 内蔵 | |
ディスプレイ | 15.6インチHD(1366×768) | |
メモリー | 2GB | 4GB |
ストレージ | HDD 320GB | HDD 500GB |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ | |
無線LAN | IEEE802.11 b/g/n | |
OS | Windows 7 HomePremium 64bit | |
価格 | 39980円~ | 46980円~ |
いずれのモデルもカスタマイズが可能です。
ベーシックモデルは、用途があまり思いつきません。ワードやエクセル、メールなどをメインに使われる方でしょうか。ネットブラウジングもできますが、20個30個というタブを開きつつ~とやると、おそらく動作が緩慢になるかと思いますので、そういうかたはプレミアムモデルをオススメ。
他に、有料のウイルス対策ソフトが15ヶ月分尽きます。
Vostro1550
法人向けのノートパソコン。
モデル | Celeronモデル | Core i3搭載モデル | core i5搭載モデル |
---|---|---|---|
CPU | Celeron B800(1.5GHz) | Core i3-2330M(2.2GHz) | Core i3-2430M(2.4GHz) |
グラフィック | 内蔵 | ||
ディスプレイ | 15.6インチHD(1366×768)(非光沢) | ||
メモリー | 2GB | ||
ストレージ | HDD 320GB | ||
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ | ||
無線LAN | IEEE802.11 b/g/n | ||
OS | Windows 7 HomePremium 64bit | ||
価格 | 44980円~ | 49980円~ | 54980円~ |
法人向けの15型ノートパソコン。モデルが3つありますが、違いはCPUのみとなっています。CPU別で用途を見ると、Celeronはオフィスなどの事務機と考えたほうが良いでしょう。
Core iシリーズは、ブラウザを起動しつつ、なにか作業をしたりといった、様々な処理を同時並行ですすめる用途が多い方向け、でしょうかね。
上記の他に、有料ウイルスソフト15ヶ月分がついてきますので、購入後15ヶ月間はウイルスソフトを新たに導入する必要はありません。
CPUやメモリのカスタマイズが可能です。