なぜこけそうと思うかというと、それはWindows 7が搭載されているため。
Windows 7はタブレット向きでない
以前のブログでは、ONKYOのスレートPCがダメ、と書きました。それは1度実際に店舗で触ってみて、これはないと思ったから。
なぜだめなのかというと、Windows 7はそもそも指で操作するために作られたのではなく、マウス操作前提だからです。マウス操作であれば簡単にできる、例えばウィンドウを閉じるという動作でも、かなり面倒です。
あの小さい閉じるボタンを指でタッチするのは酷です。
閉じるボタンに限らず、あらゆるものがマウスカーソルを動かすことが前提で作られているので、指での操作は不向きです。
救いはWindows 8対応
リンク先にちょろっと書かれていますが、Windows 8対応らしいです。
Windows 8はデモを見る限りユーザーインターフェース(UI)がかなりよさそう。なので、Windows 8搭載としていきなり出すのではなく、とりあえず前倒しで出して、製品製造ノウハウなどをためようとかでしょうか。
タブレット市場がiPadの1人勝ちでは面白みがないので、対抗製品が出てくれば良いと思います。